全米で大ブームのコンブチャドリンク!セレブを魅了し、セレブに愛された次世代ヘルシードリンク
人工甘味料たっぷりのジュースはもはや時代遅れ。ジュースなのに美容と健康をケアできるのがコンブチャワンダードリンクのポイント。
2001年から売れ続け、海外セレブが愛してやまないコンブチャドリンクこそがコンブチャワンダードリンクです。
<<こんな悩みのある人が愛用中>>
- ジュースが好きだけど甘味料が心配
- 手軽にコンブチャを飲みたいけどいい商品が見つからない
- 低カロリーのヘルシードリンクを探している
- 内容量:1缶250ml
- 参考価格:3缶で954円(送料別)
1缶単位での販売もありますが、最初は4缶セットで味をチェックするのがおすすめです。
上記の楽天へのリンクは私が購入した店舗を紹介しています。
コンブチャワンダードリンクが選ばれる4つの理由
専門家が作ったコンブチャドリンク
コンブチャの専門書を執筆している創設者(スティーブン・リー)のレシピによるドリンクで、同氏はお茶についてもエキスパート。膨大な知識のもと作られたドリンクなので、美と健康に意識の高い人達に選ばれています。
100%オーガニック成分&人工甘味料不使用!
100%オーガニック成分なので、体への余計な負担がかかりません。もちろん人工甘味料も不使用。砂糖がたっぷりのジュースと比べると、美味しさでは劣りますが、自然な甘みを感じることもでき、ヘルシードリンクとしては美味しく感じられます。
手間がかからない!
飲む時は冷やしておくか氷を入れることをおすすめしますが、保存は発酵飲料なのに常温で大丈夫。冷蔵庫のスペースを狭くしません。
健康志向が強い人にピッタリ!
1缶中には、グルコン酸や乳酸、酢酸などの有機酸、アミノ酸、ポリフェノールがたっぷり含まれています。それも美容やアンチエイジング、健康維持に人気の成分。ジュースを飲む感覚でこれらの栄養成分を補給することができます。
コンブチャワンダードリンクの弱点
価格が高い
通販で購入する場合、送料抜きで1缶250円強。1日1缶飲むとなると、他のコンブチャサプリメントと比べてもかなり割高に感じます。セレブな生活の人向けのドリンクかもしれません。
美味しさを求めてはいけません
ヘルシードリンクとしては美味しく感じますが、人工甘味料や人工香料、着色料、砂糖をたっぷり使った一般的なジュースと比べると全く美味しくありません。
美味しさではなく健康を求める人が飲みたくなるジュースです。
注目される理由
日本でよく売れているコンブチャは、ガラス瓶に入ったものやパウダー状のものです。
しかし、飲む前に混ぜる手間が必要というデメリットもあります。
その点、コンブチャワンダードリンクは、缶を開けて飲むだけなので手間がかかりません。炭酸飲料なので飲んだ後の満足感も他のコンブチャにはない特徴です。
原材料をチェック
コンブチャワンダードリンクの原材料をチェックしておきましょう。
4本セットの内容で紹介します。
アジアンペアアンドジンジャー
原材料名
ナイアガラグレープ
原材料名
トラディショナル
原材料名
グリーンティーアンドレモン
原材料名
原材料は至ってシンプル。
余計なものは一切入っていません。
だから味も自然の味なので、余分な甘さはなく、飲み終わった後の口の中はサッパリとしています。
コンブチャワンダードリンクはこんな人にオススメ!
-
-
- コンブチャを手軽に飲みたい
- 飲んだ感を実感できるタイプが欲しい
- 太るために飲んでいた普通のジュースから卒業したい
- 美容と健康に気を使いたい
-
コンブチャワンダードリンクの感想・口コミ
ひと足先にコンブチャワンダードリンクを飲んでみた人の感想と口コミを紹介します。
-
-
- 4缶セットから始めましたが、どれも飲みやすかったですよ。そのまま飲めるから楽ですね。24缶セットもリピート購入しました。
- サッパリしているので、お風呂上りに飲むのがオススメです!
- このジュースを飲んでいただけなのに、腸の具合が良くなったので驚いています。味も問題なかったですよ。
- 飲んだ効果はまだ分かりませんが、想像していたより飲みやすいので続けて飲もうと思います。体にいいことは間違いないと思います。
- 炭酸タイプなので満腹感が出るのが嬉しいですね!
- いろいろなコンブチャを試していますが、手軽さではナンバー1ですね。ジュースですから。
- 甘くなくてもいいので、もっときび砂糖を減らしてほしいな。
-
意外と味には抵抗がない人が多いようですね。恐らく、健康食品や健康飲料を飲まれてきた方だと思います。
もし、初めての健康飲料で、普通のジュースの感覚のつもりでいると驚いてしまうのでご注意ください。
少し酢が混ざったような味わいなので、極端に酢の味が苦手だと口に合わないかもしれません。
ダイエットをされている人には、きび砂糖も気になるようですが、緑茶やウーロン茶にきび砂糖を加えて、菌を培養する際のエサにしているようです。それこそコンブチャなので必要経費のような感覚で飲まれるといいですね。得られるメリットはもっと大きいです。
コメント